保健指導サービスプライバシーポリシー

本プライバシーポリシーは、日本語を正文とします。参考のために他の言語への翻訳文が作成されることがあっても、日本語の正文のみが効力を有し、当該翻訳文はいかなる効力も有しないものとします。

■個人情報保護方針

株式会社エス・エム・エス(以下「当社」といいます)は、すべてのお客様、株主および当社役職員等、その他当社のすべてのステークホルダーからお預かりした個人情報を保護することが、介護、医療、キャリア、ヘルスケア、シニアライフ、グローバル分野における最適な情報インフラ創造に関する事業を営む当社の社会的責務であると考えます。
当社は以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取り組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進することを宣言いたします。

第1条 個人情報の取得と利用

当社は利用目的を明確にした上で個人情報を取得し、目的の範囲内に限り、個人情報を利用いたします。
また、利用目的の範囲を超えて個人情報の利用を行わないよう、社内の管理体制の整備および安全管理措置を講じます。

第2条 個人情報の管理と保護

個人情報の管理は、厳重に行うこととし、本人の同意を得た場合を除き、第三者に対しデータを開示・提供することは原則いたしません。
また、個人情報の漏えい、滅失またはき損を防ぐため、安全管理措置を規定し実施いたします。当社の安全管理措置については、当社ホームページをご参照ください。
また、問題発生の予防のための手順を設け実施するとともに、万が一の問題発生に対しては速やかに再発防止のための是正を行います。

第3条 法令・規範の遵守

当社は、当社が保有する個人情報の取扱いに関して適用される法令、国が定める指針およびその他の規範を遵守いたします。

第4条 お問い合わせ・苦情への対応

当社は、当社が保有する個人情報に対するお問い合わせや苦情に対して、受付、対応の体制と手順を整備し、迅速に対応いたします。

第5条 個人情報保護管理体制および仕組みの継続的改善

当社は、個人情報保護に関する管理の体制と仕組みについて継続的改善を実施いたします。

制定 2005年1月10日
最終改訂 2022年4月1日
株式会社エス・エム・エス
(当社の住所および代表者氏名については、当社ホームページをご参照ください。)

(個人情報に関する苦情・お問い合わせ窓口)
電話によるお問い合わせ:03-6721-2400
E-mailによるお問い合わせ:privacy@bm-sms.co.jp
担当:株式会社エス・エム・エス 個人情報管理事務局
(当社の住所については、当社ホームページをご参照ください。)
※受付時間は平日午前10時から午後6時までとなっております。
※直接ご来社いただいてのお問い合わせはお受けいたしかねます。

■個人情報の取扱いについて

個人情報の定義について

(1) 個人情報とは、個人に関する情報であって、その情報を構成する氏名、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先、生年月日その他の記述等により個人を識別できる情報(その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的に個人を識別できる情報も個人情報に含む)、もしくは、個人識別符号が含まれる情報をいいます。
(2) 当社では、Cookie情報、ユーザー識別子、IPアドレス、広告識別子、位置情報、Web閲覧履歴などの個人関連情報を取り扱いますが、第三者から提供を受けた個人関連情報を当社が保有する個人データと紐付けて利用する場合は、当該個人関連情報のご本人から当該情報を取得することにつき同意を得るものとします。本プライバシーポリシーに同意いただける場合には個人関連情報を取得することについて同意いただいたものとします。

個人情報の管理について

当社は、遠隔での保健事業サービス(以下「本プロジェクト」といいます)への参加者(以下「ユーザー」といいます)の個人情報の管理に細心の注意を払いこれを取り扱うものとします。当社は、個人情報の保護に関する社内規定を整備し、当社の役職員等に対して、個人情報保護のための研修・教育を定期的に実施する等の啓発活動に努めてまいります。
本プロジェクトに伴うサービスの実施等において取得したユーザーの個人情報の取扱いについては、「個人情報の保護に関する法律」(平成15年5月30日法律第57号)、「健康保険組合等における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンスについて」(平成29年4月14日付け個情第538号個人情報保護委員会事務局長、保発0414第18号厚生労働省保険局長通知)、「健康保組険合における個人情報保護の徹底 について」(平成14年12月25日付け保発第1225001 号厚生労働省保険局保険課長通知)に準拠するものとします。

個人情報の利用目的について

個人情報の取得と利用の目的および活用範囲は以下のとおりです。

  1. 当社によるユーザーへの本プロジェクト提供
  2. 当社および当社の関係会社が提供するサービス、商品等のご案内や資料のメールマガジン、DM等での送付
  3. アンケートのご協力依頼やアンケート結果の報告
  4. ユーザーからのお問合せへの対応のために必要な業務遂行
  5. 統計情報または匿名加工情報への加工、およびその利用または提供

※お預かりした書類については、一部お返しできないことがありますのでご了承ください。
※当社の関係会社とは、当社ホームページ「グループ企業」に掲載されている各会社を指します。

個人提供の任意性

お客様からの個人情報の提供は任意ですが、必要となる項目を提供いただかない場合は、当社サービスの提供その他の要望への対応を受けられないことがあります。

個人情報の第三者への提供について

当社は、法令に基づく場合を除いて、ユーザーご本人の同意を得なければ、ユーザーの個人情報を第三者に提供いたしません。

個人情報の委託について

当社は利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合があります。なお、個人情報の取り扱いを委託する場合は適切な委託先を選定し、個人情報が安全に管理されるよう適切に監督いたします。当社が講じている安全管理措置の内容については、上記「個人情報に関する苦情・お問い合わせ窓口」に記載の連絡先までご連絡ください。

要配慮個人情報の取扱いについて

(1) 当社は、法令に基づく場合を除いて、お客様の本人の事前の同意を取得しないで、個人情報保護法上の要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実その他本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものとして政令で定める記述等が含まれる個人情報)を取得及び利用せず、また、第三者に提供しません。
(2) お客様自ら、当社に対して、要配慮個人情報を提供した場合または本プロジェクトの提供に必要不可欠な情報についてお客様に照会した結果、要配慮個人情報を取得した場合は、当社が当該要配慮個人情報を取得することがあります。本プライバシーポリシーに同意いただける場合には、当該取得に同意いただいたものとします。

統計データの利用について

当社は提供を受けたユーザーの個人情報をもとに、ユーザー個人を特定できないよう加工した統計データまたは匿名加工情報を、法令の定める手続に従って作成することがあります。ユーザー個人を特定できない統計データについては、当社は何ら制限なく利用することができるものとします。

個人情報の開示等について

当社は、保有個人データを、前掲「3.個人情報の利用目的について」に記載されている全ての利用目的において保有しています。当社が保有する個人情報の「利用目的の通知」、「開示」(第三者提供記録を含む。以下同じ)、「訂正、追加または削除」、「利用の停止、消去または第三者への提供の停止」(以下「開示等」という)の要請がお客様ご本人からあった場合には、当社で定める所定の手続きに則り速やかに対応いたします。手続きの詳細については、当社ホームページをご参照ください。

個人情報保護管理者について

株式会社エス・エム・エス 経営管理本部長
連絡先については、こちらの問い合わせ窓口からご連絡ください。

Cookieの情報等の取得について

当社は、本サイトにおいて、ユーザーのCookie情報およびウェブページの閲覧履歴等を取得します。
また、サイトの使い勝手を向上させる目的や、アクセス状況などの統計的情報を取得する目的で、Cookieやウェブビーコン等の技術を使用することがありますが、そのような技術の使用により、ユーザーが入力していない個人情報を取得することはありません。
(1)Cookie
・Cookieとは
Cookieとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。次回、同じページにアクセスすると、Cookieの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。お客様がブラウザの設定でCookieの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、お客様のブラウザからCookieを取得できます。なお、お客様のブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したCookieのみを送信します。
・Cookieの設定について
お客様は、Cookieの送受信に関する設定を「すべてのCookieを許可する」、「すべてのCookieを拒否する」、「Cookieを受信したら ユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザにより異なります。Cookieに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。すべてのCookieを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。
・Cookieを使用して行っていること
以下の目的のため、当社はCookieを利用しています。

  1. お客様が認証サービスにログインされるとき、保存されているお客様の登録情報を参照して、お客様ごとにカスタマイズされたサービスを提供できるようにするため
  2. 本サイトの利用者数やトラフィックを調査するため
  3. 当社のサービスを改善するため
  4. 自らパスワードを設定したお客様に対しセキュリティー保持のため、ご利用から一定の時間が経過したお客様に対してパスワードの再入力(再認証)を促すため

(2) ウェブビーコン
当社のウェブサイトでは、本サイトの利用状況に関する統計情報の取得や、サービスをより良いものに改善することを目的として、ウェブビーコンを使用しているページがあります。ウェブビーコンを用いて取得された情報には、個人を特定するような情報は含まれておりません。

(3) 携帯端末の個体識別番号
携帯端末の個体識別番号とは、携帯端末で本サイトにアクセスした際に、携帯端末を区別するためにお客様の携帯端末が送信する番号のことで、アクセス管理などに利用しております。個体識別番号には、お客様の携帯電話番号やメールアドレス、氏名など、お客様の プライバシーに関する情報は含まれておりません。また個体識別番号のみでは、お客様個 人を特定する事はできません。


最終改訂日 2023年7月14日