Web・電話健康相談サービス powered by リモート産業保健 利用規約

本規約は、株式会社エス・エム・エス(以下「当社」といいます)が運営する「Web・電話健康相談サービス powered by リモート産業保健」(以下「本サービス」といいます)に適用されるものとします。


総則

本サービスのご利用

ユーザーは、本規約(当社が当社ウェブサイト上で掲載する本サービス利用に関するルールを含みます。以下同じです。)に従って、本サービスを利用するものとします。

本サービスの内容

本サービスは、当社と契約した本サービス利用企業(以下「所属企業」といいいます)に所属するユーザーが健康に関する事項(以下「健康相談」といいます)について、当社の手配する相談員(以下「相談員」といいます)に対し、電話、webフォームまたはweb会議のうち、所属企業から案内された手段を通じて相談できるサービスです。

〈電話相談〉
24時間365日ご相談可能ですが、相談員の職種により以下時間帯でのご対応となります。

職種 対応可能曜日 対応可能時間帯 備考
医師 月・火・木・金 9:00~16:30 予約制
管理栄養士 月~金 9:00~17:00
心理相談員 月~金 9:00~20:45
土日祝日 10:00~16:45

<webフォーム相談>

職種 対応可能時間
医師・看護師・管理栄養士 24時間365日

<web会議相談>

職種 対応可能曜日 対応可能時間帯 備考
産業看護職 月~金 10:00~17:00 予約制

ユーザーの責任等

  1. ユーザーは自らの意思によって本サービスを利用するものとします。
  2. ユーザーは、当社からのご案内に従い、本サービスを匿名または実名で利用することができます。
  3. 本サービスの利用にあたりユーザーが自ら提供した情報については、その内容に関してユーザーが一切の責任を負うものとします。
  4. ユーザーが本規約に違反したことにより当社に損害が生じた場合は、ユーザーは、当該損害を賠償する義務を負うものとします。
  5. ユーザーは、本サービスの利用にあたり他のユーザーまたは第三者と紛争が生じた場合、自らの責任と負担で処理解決するものとします。
  6. 当社は、本サービスの品質向上のため、当社に対するユーザーの発言を録音する場合があり、ユーザーはあらかじめこれを承諾するものとします。

アカウントの管理

  1. 本サービスの利用に関しメールアドレス、パスワード等のユーザーを特定する所定の認証方法(以下総称して「アカウント」といいます)が付与される場合には、ユーザーは、自己の責任において、アカウントを管理および保管するものとし、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
  2. アカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
  3. ユーザーは、アカウントが盗まれたり、第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。

禁止事項

ユーザーは、本サービスの利用において次の行為をすることはできません。

  1. 虚偽の情報を登録しまたは提供する行為
  2. 複数のユーザーで一つのアカウントを共同利用する行為、他のユーザーのアカウントを利用して本サービスを利用する行為、または他人になりすまして本サービスを利用する行為
  3. 当社、他のユーザーまたは第三者の著作権等知的財産権を侵害する行為
  4. 当社、他のユーザーまたは第三者の財産権、プライバシーに関する権利その他の権利または利益を侵害する行為
  5. 民族・人種・性別その他特定の集団に対する差別行為または差別につながる行為
  6. 営利の目的で本サービスを利用する行為
  7. 本サービスで得た情報を、本サービスの利用目的の範囲を超えて第三者に譲渡する行為または営利を目的とした情報提供活動に用いる行為
  8. コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為
  9. 相談員に対する暴言、過度に長時間にわたる相談の強要その他の本サービス運営の妨げとなる一切の行為
  10. 本サービスを利用する他のユーザーまたは第三者の名誉または信用を毀損する行為、第三者に対する嫌がらせもしくは脅し、または第三者を誹謗中傷する行為
  11. 公序良俗に反する行為
  12. 法令に反する一切の行為
  13. 本サービスの内容から逸脱する相談
  14. その他、当社が不適切と判断する一切の行為

ユーザーとしての登録等の削除および本規約に基づく契約の解除等

  1. 当社は、ユーザーによる情報の送信、提供等の行為が本規約に違反しまたはそのおそれがある場合には、ユーザーに通知することなく、当該情報の全部または一部について、削除、送信停止その他必要と認める措置を講じることができます。
  2. 当社は、ユーザーが本規約の規定に違反しまたはそのおそれのある場合には、ユーザーに通知することなく、当該ユーザーについて本サービスの利用を一時的に停止し、またはユーザーとしての登録を抹消し、ならびに本規約に基づく当該ユーザーと当社の契約を解除することができます。
  3. 当社は、下記に該当する者またはそのおそれのある者から本サービスの利用申込みがあった場合には、無条件に当該申込を承諾しないことができ、ユーザーが下記に該当することが判明した場合には、当該ユーザーに通知することなく本規約に基づく当該ユーザーと当社の契約を解除することができます。
    1. 過去に本規約に違反したことがある場合
    2. 過去に当社からユーザーとしての地位の全部または一部を取り消されたことがある場合または当社から提供情報等の削除等の処分を受けたことがある場合
    3. お申込みいただいたサービスと同内容のサービスを業として提供する事業を営む場合または当該事業を営む第三者に対して情報を提供していると当社が判断する場合
    4. その他本サービスの利用または会員登録を承諾することが不適切であると当社が判断した場合

本サービスの内容の変更

当社は、本サービスの運営を良好に保つため、事前の通知なく、本サービスの内容、仕様、URL等を変更することがあり、ユーザーはこれをあらかじめ承諾するものとします。

本サービスの停止・終了等

当社は、以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、ユーザーへの事前の通知および承諾を要することなく、本サービスを停止または終了することができます。

  1. 本サービス運営のためのシステム(以下「システム」といいます)の保守、更新等を定期的または緊急に行う場合
  2. 本サービス運営のための通常講ずるべきウィルス対策では防止できないウィルス被害、火災、停電、天災地変などの不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合
  3. 突発的なシステムの故障等が発生した場合
  4. その他、不測の事態により、当社が本サービスの提供困難と判断した場合

免責事項

  1. 当社は、本サービスを通じてユーザーに提供する情報、回答等に関し、内容の正確性、有用性等について何らの保証もしません。
  2. ユーザーの本サービスへの登録および本サービスの利用(第三者の情報提供行為等を含む)から生じる一切の損害に関して、当社は責任を負わないものとします。
  3. 当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、利用不能または変更、ユーザーの情報の削除または消失、ユーザーの登録の抹消、本サービスの利用によるデータの消失または機器の故障もしくは損傷、その他本サービスに関連してユーザーが被った損害につき、当社による故意または重過失による場合を除き、一切責任を負わないものとします。
  4. 当社の責任を免責する本規約の条項が消費者契約法等の法令に反することによって無効となる場合など、何らかの理由によって当社が本サービスに関してユーザーに対して損害賠償責任を負うべき場合でも、当社の賠償責任は、故意または重過失による場合を除き、ユーザーに生じた直接かつ通常の損害の範囲に限るものとします。

個人情報の取扱い

本サービスにおける個人情報の取扱いについては、「個人情報保護方針」および「個人情報の取扱いについて」(以下総称して「プライバシーポリシー」という)のとおりです。

本規約の変更

当社は、ユーザーの承諾を得ることなく、本規約を随時変更することができます。変更の内容は、本ウェブサイト上に2週間掲載し、その期間経過をもってすべてのユーザーが了承したものとみなします。

権利義務などの譲渡

  1. ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位およびこれにより生じる権利義務の全部または一部につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
  2. 当社は、本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本規約上の地位およびこれにより生じる権利義務ならびにユーザーの登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本項においてあらかじめ承諾するものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

準拠法および管轄裁判所

本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関する紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

分離可能性

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りのその他の条項、および一部が無効または執行不能と判断された条項の残りの部分は、継続して完全にその効力を有するものとします。


利用目的の限定

本サービスは、健康相談の提供を目的としているものであり、診療行為又はこれに準ずる行為を目的として利用することはできません。本サービスにおける回答者による返答は診療行為ではありません。ユーザーはこのことを十分認識した上で自己の責任において当該サービスを利用し、必要ならば適切な医療機関の受診等、自身の判断で行ってください。実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。 本サービスの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また、損害を被った場合でも、当社はそれに対し一切の責任を負わないことをユーザーはあらかじめ承諾するものとします。


最終改訂日 2023年10月10日